PC

PowerShellをアップデートする

最新のPpwerShellをインストールしてください!
さくらD
さくらD

はい、さくらデトロイトです。[YouTube] [X] [プロフィール]

最新のPowerShellをインストールしてください!

PowerShellを開くと、最新のをインストールしてください!と表示されるので、最新のを入れてみることにしました。

最新版のPowerShellを検索する

スタートメニューの検索に powershell と入力。候補に上がってきた Windows PowerShell から、管理者として実行する をクリックする。

スタートメニューの検索に powershell と入力

プロンプトに以下コマンドを入力し、Enterキーを押す。

PowerShell
winget search Microsoft.PowerShell
PowerShell
プロンプトに以下コマンドを入力し、エンターを押す

契約条件に同意する。Y と入力し、Enterキーを押す。

契約条件に同意する。Y と入力し、エンターを押す

最新版のPowerShell が検出された。リリース版 7.5.0.0プレビュー版 7.6.0.2 が候補に上がった。

最新版のPowerShellが検索された

インストール

動作の安定した リリース版をインストールする。以下コマンドを入力し、Enterキーを押す。

PowerShell
winget install --id Microsoft.PowerShell --source winget
PowerShell
安定したリリース版をインストールする。以下コマンドを入力し、エンターを押す

ダウンロードが開始される。

ダウンロードが開始される

インストールが開始される。

インストールが開始される

インストールが完了する。

インストールが完了する

確認

スタートメニューの検索に powershell と入力。先ほどインストールした PowerShell 7 (x64) が候補に上がる。実行すると…

スタートメニューの検索に powershell と入力

プロンプトの先頭に PowerShell 7.5.0 と表示され、最新版であることが分かる。

プロンプトの先頭に PowerShell 7.5.0 と表示

使いやすく

スタートメニューの検索に powershell 7 と入力。候補に上がった PowerShell 7 (x64) を選択し、右の をクリックして展開させる。スタートにピン留めする をクリック。

右の ∨ をクリックして展開させる。スタートにピン留めする をクリック

スタートメニューにピン留めされているので、すぐにアクセスできる。

スタートメニューにピン留めされているので、すぐにアクセスできる

エクスプローラー からフォルダを Shift+右クリック でそのディレクトリで PowerShell 7 を起動することもできます。

フォルダを Shift+右クリック でそのディレクトリで PowerShell 7 を起動することもできる

これで、PowerShell をよく使う人は助かりますね。

さくらD
さくらD

記事がお役に立ちましたら、[YouTube][X] でフォロー、いいねを頂けると嬉しいです!

-PC
-, , , ,